スマホやIPHONEやIPADなどのタブレットが登場して久しいですが、作業効率を考えたときに一台は持っておきたいのがパソコンだと思います。
DTMも一般化しており音楽制作にしろ、動画編集やゲームはもちろん事務や仕事などいまだにパソコンは重要なデバイスです。
パソコン購入にあたってできるだけ値段は抑えてコスパの良い高性能なPCが欲しいものですが
世の中そんなに甘くないぜ・・・
と考えがちですが比較的安く性能の高いPCがあります。
BTOパソコンとは自分の必要な機能を足していってカスタマイズする。オーダーメイド式のパソコンです。
BTOメーカーの中でも有名なマウスコンピューター
カスタム式といっても自分で組み立てるのではなくBTOパソコンメーカーが全て作って提供してくれます。
そのうえで
- CPUはアップグレード
- メモリを8G追加
- HDDからより高速なSSDへ変更
など追加で料金が変わるシステムです。
オプションを追加しオーダーしたものが納品または店頭で購入できるというわけです。
そのBTOパソコンメーカーも多くある中で特に有名なメーカーといえばマウスコンピューターと言えるかと思います。
乃木坂がCMしていたことでも有名ですね。

DTM用に自分自身マウスのPCを今まで2台使用。
上のノートPCは7~8年前から使いこんでたもので、まず値段が安くて操作性も高く重宝してました。
BTOパソコンのメリットの一つはカスタマイズ性にあるかと思います。
しょっぱなのスペックがHDDでメモリ8GBだったのでSSDに換装してメモリは16GBに実装して使用しました。
もちろんマザーボードとの兼ね合いなど後から昨日の追加に限界がある場合もあるので確認は必要ですが予算にあわせてオリジナルにカスタムしやすいのもBTOパソコンの大きな魅力です。
関連記事 パソコン改造 マウスのノートPCのメモリを増設!

関連記事 パソコン改造 マウスのノートPCのHDDをSSDへ換装!!

DTMにもマウスのPCはおすすめ

音楽制作をするパソコンも動画編集や高画質のゲームほどではなくともある程度の高いスペックを要求されます。
最近のDAW(音楽制作ソフト)は非常に高性能で多機能であるのでその性能を存分に発揮し、効率の良いストレスフリーの作業を実現するためにもPCのスペックにはこだわったほうが良いです。
そのうえで例えばノートPCでのDTMに向いたスペックと言いますと
- 液晶は13~17型(好みと環境によりけり)
- CPUはインテルだとCOREi5かCOREi7の第9世代以降。最低4コア!
- メモリは8GB以上できれば16GB。
- SSD240GB~HDD1TB~
- GEFORCEなどのグラフィックスは無くてPC標準でOK!
こういったスペックが挙げられるかと思います。
例えばマウスコンピューターの15.6型 mouse B5 シリーズ mouse B5-i7。
こちらはスタンダートなノートPCでありながらCOREi7の第10世代でメモリ8GB、SSD256GB搭載となってます。
その高スペックで現在税別で8万円以下。
さらにメモリを16GBに増設して1TBの内蔵HDDをたしても税込みで11万円いかないカスタムができます。
ノートPCでこの価格はユーザーとしては嬉しい限りです。
ゲームや動画制作にも強み

DTM以上に高いスペックを要求される高解像度のゲーミングや動画編集などのクリエイトもマウスコンピュータのデバイスはおすすめです。
有名なマウスのDAIVシリーズのようにクリエイトに特化した高スペックシリーズも人気が高いです。
デスクトップのマウスのDAIV Z5などCore™ i7-10700 でグラフィックスはGeForce® GTX 1650 SUPER™ メモリ16GB~で128,000円税別がスタートです!
求めるスペックによりけりですがこのスタート時点でスペックが高く、20万円もあれば10年前だと考えられないスペックのデバイスを手にすることが可能な時代です・・・。
DAIVはおすすめです。
マウスのアウトレットを狙うのも乙!

アウトレット品を狙うというのも賢い買い方かと思います。
型落ちで在庫処分したいデバイスや、展示品、試用品のパソコンなどメーカーがさばいてしまいたい商品を特価で販売されています。
とはいえつい最近まで通常価格で販売されていた商品。ものにもよりますが全然スペックは良いことが多いのです。
このページはたまにチェックしておくと思わぬお宝に巡り合えるかもしれませんのでオススメです!
DTMにおすすめマウスコンピューター!まとめ

ストレスの少ないクリエイティブ環境を整えるにはまずパソコンのスペックが重要となります。
高価なオーディオインターフェースとPRO仕様のDAWを整えて高性能なコンデンサーマイクを買ってもパソコンがWINDOWSXPメモリ2GB!!とかだとちょっと音楽制作厳しいですね泣
直感的な制作の土台であり要であるパソコンはある程度の実装をしておきたいものです。
マウスコンピュータだと10年前では一般向けとしては考えられないような高いスペックを低価格で購入することができます。
しかも低予算でもある程度カスタムもしやすいのがBTOの特徴ですので初期投資は抑えて後からメモリを追加したりHDDからSSDに換装したりと自由度も比較的高いのがうれしいですね。
クリエイティブ環境をさらに高めてくれるようなインスピレーションをかきたてられるオリジナルパソコンに出会えたら良いですね!