コンプやEQなどは直にインサートリバーヴなどはセンドしよう
CUBASEPRO10で作った曲です。cubase10が発売されたのでふわっと作りました。
こちらのメインリフがこちらです。
そしてグループトラックの画面がこちらです。
左側のインサートにはコンプやEQをさして、リバーヴやディレイをAUXトラックからセンドしてます。
一般的に皆同じようにしているかと思います。
ただDTM初心者の方はインサートやセンドがよく意味がわからん・・・ということもあると思います。
今回はリバーヴやディレイ、センドやインサートなどザクっと解説します。
[toc]
スポンサーリンク
そもそもリバーヴ、ディレイとは??
DTMをやっているとリバーヴ、ディレイなどよく耳にします。
カラオケでいうエコーのようなエフェクトのことですが、リバーヴは残響音を演出し、ディレイはやまびこのように原音を反復する役割で主に使われます。
CUBASEPRO10で作った曲のメインリフにセンドからエフェクトをかけてないリフがこちら
素の音ですね!まっさらです。
続いてWAVESのリバーヴであるTRUEVERBをセンドからかけたトラックがこちら
空間の広がりがでますね。リバーヴには原音を膨らませる効果もあります。
続いてWAVESのH-DELAYをかけたトラックがこちら
原音から反復してますね。
リバーヴやディレイといったエフェクトといっても様々なプラグインがあり、それぞれ効果や音に与える特色が違うので色々試したいですね!
関連記事 WAVES(ウェイヴス)のH-DELAY特集
スポンサーリンク
トラックにインサートとは??
トラックに直接プラグインをさすということになります。
コンプやリミッター、EQなどは直でトラックにインサートすることが多いです。
cubaseだとトラックを開いて左側のinsertからプラグインを選択できます。そのトラックに直接影響を与えコントロールするのが特徴です。
トラックにセンドとは?
センドとはAUXチャンネルまたはFXチャンネルなどといわれるプラグイン用のトラックからそのエフェクト成分を各トラックに送ることを意味します。
まずエフェクト専用のトラックを作ります。cubaseだとトラックを作成するときにFXトラックというものが選択できます。
その中から例えばWAVESのH-DELAYなど選んでH-DELAYのトラックを作成します。
そしてセンドしたいトラックのSENDSの部分から作成したH-DELAYのトラックが選択できるのでH-DELAYからディレイ成分が送られるということになります。
そのミックス度合は上写真の赤い囲みのツマミをスライドさせて調節できます。
トラックにディレイ成分を混ぜるといった感じですね。
このようにディレイとリバーヴ成分を混ぜ混ぜするわけです。
スポンサーリンク
リバーヴ、ディレイがセンドがオススメな理由
一つはレベルの調整面かと思います。
直接トラックにリバーヴをいれると聞こえ方の変化が強くなりがちです。
音量のコントロールがしにくいのでトラックのセンド部分でリバーヴ成分のかかり具合を
調整するのがボリューム管理しやすいです。
あと同じ一つのエフェクトトラックから各トラックに成分を流すことによってまとまり効果を狙うこともできますし、全てのトラックにそれぞれリバーヴをかけるとパソコンのCPUに負荷が強くなります。
エフェクトトラックをきちんと設定してあとは各トラックに流すだけで効果があるのでリバーヴやディレイなどはセンドがおすすめです。
スポンサーリンク
おすすめのプラグイン!バンドルで買おう!
上記のH-DELAYやTRUEVERBなどは有名なWAVES社の製品です。
単品で買うことも可能ですがおすすめはWAVES社のプラグインがいくつもバンドルされているバンドル購入です。
H-COMPの含まれているバンドルはWAVESのGOLDかPLATINUMやDIAMONDやホライズン、WAVESのほとんどの製品がバンドルされたマーキュリーとなってます。
現在WAVES社のプラグインはizotope社のOZONEシリーズやFABFILTERなど他社のプラグインの台頭やデジタルオーディオプラグインの高性能化からでしょう安くなってます。
これまで40万円近くしたダイアモンドが現在3万円以下となってます!ダイアモンドおすすめです!
WAVES GOLD(ゴールド)
WAVESのプラグインすべてをそろえたら数十万になりますがこちらはWAVESが誇る秀逸なプラグインの基本を集めたもので入門編ととらえてもいいかと思います。
もともとは8万円くらいでしたが2~3万円台まで値下がりしてましてさらに現在1万5千円以下とさらにお得になってます!
DAW付属のプラグインプラス他の会社のものも使ってみたいという方はとりあえずWAVESGOLDを試してみるといいと思います!
購入後に上位シリーズにアップグレードもできますのでオススメです。
WAVES ゴールド Gold バンドル アマゾン参考価格: ¥ 103,680 価格: ¥ 14,800
WAVES PLATINUM(プラチナム)
5万-7万円台。から現在2万円台前半となってます!
WAVES GOLD、Waves Masters、Renaissance Maxxバンドルの上位版でL3 Ultramaximizer、L3-LL Ultramaximizer、IR-L Convolution ReverbMaxxVolume, Waves Tune LT、を収録が収録されています。
L3は世界でも定番のマキシマイザーですね。
Platinumは、すべてのスタジオ、エンジニアにとって最適かつパワフルな制作ツールになります。
アマゾンで探す
自分も購入!WAVES DIAMOND(ダイアモンド)
こちらは自分もGOLDに続いて購入しました!
WAVES DIAMONDはなんと68種類のプラグインが収録されてます!特に世界的に有名で優秀なL3ウルトラマキシマイザーやL2なども付属しており素晴らしいです!
そして元は40万円近くしたプラグインバンドルであるダイアモンドが現在3万円以下となってます!超お得です。
ミキシング、マスタリング、レストレーション、ライブサウンドまで対応した幅広いプラグインバンドルです。
WAVESのPLATINEMやGOLDの上位版にあたります。プラグインの収録数が豊富でプラチナムの製品に加えて
MaxxVolume, Q-Clone、Waves Tune LT、L3 Multimaximizer、L3-LL Multimaximizer、IR-L Convolution Reverbがすべてバンドルされています。
世界標準のプラグインが揃った秀逸バンドルとなってます。
WAVES Diamond 参考価格: ¥ 388,800 価格が¥ 28,800