新たにユニバーサルオーディオのオーディオインターフェースAPOLLO TWIN(アポロツイン)を導入しました。
2、3万円のオーディオインターフェースとは明らかに音像の明瞭さと解像度に差が出るプロ仕様のオーディオインターフェースです。
さらに!APOLLO TWIN後継機MK2も購入!

めっちゃ気に入りました。デスクトップ環境はシルバーのAPOLLOTWINUSBで。
それと別にスタジオに備え置きでMK2を買いました。
スタジオにはノートPCを持ち込んでおり、これがWINDOWSPCには珍しくTHUNDERBOLT3の接続方式に対応してましたのでMK2を購入しました。

126,980 円(税別)~Windows 10 Home 64・Core i7-8550USSD・M.2 240GBSSD 480GB搭載・メモリ16GB・液晶14型(非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)
上のモデルのDTMに特化したモデルです。CPUもCore i7-8550Uと高スペックですしSSDがメインとサブに2機ついておりメモリも16GBと素晴らしいです。
APOLLO TWINシリーズ超オススメです!

UNIVERSAL AUDIO (ユニバーサルオーディオ)
APOLLO TWIN MKII DUO
¥110,160 税込

APOLLO TWIN USB接続オーディオインターフェイス¥94,791 税込
関連記事世界ヒットのオーディオインターフェースAPOLLO TWINとmk2購入!

APOLLOTWIN含め、ユニバーサルオーディオ製品は購入後製品登録が必要なのでご紹介します。
まずUAアカウントを作成、ログイン

ホームページ上部のダウンロードをクリック。

ご自分のPC環境の方を選択。自分は今回WINDOWS10用のAPOLLO TWIN USBタイプを購入したのでDOWNLOAD FOR PCを選択しました。

アカウントログイン画面が開いたのでアカウントを持っている方はアドレスとパスワードでログイン。 [no_toc]
自分UA製品初だったので新規に作りました。
UAデバイスを使用するためのソフトウェアをPCへインストール

ログイン画面後にマイアカウントを開きます。そして新しいデバイスを登録する。を選択。

Select your deviceから自分の製品を選びます。ThundervoltやUSBなどの接続方式でも細かく製品が分かれますので適切なものを選択しましょう。
ソフトウェアダウンロードの前に製品をつないで電源を入れておく

「最善のダウンロードのためにUADソフトウェアインストールの前に製品をPCとつなぎ、電源をいれましょう。」的な注意書きがあるので指示に従います。


UADソフトウェアのインストール開始!

あとはZIPファイルがインストールされます。

ZIPファイルの中からUASetup.exeで続けていきます。

インストール進行中。。。。。

完了すると再起動するか確認が出るので余計なファイルやブラウザをいったん閉じてパソコンを再起動しましょう。
インストール完了!
Apollo Twinバッチリ音が鳴ってくれました。やはり音像の立体感というかスッキリ明瞭なサウンドです!
世界のミュージシャンから愛されるこのオーディオインターフェースを使って作業していきます!

APOLLO TWIN USB接続オーディオインターフェイス¥94,791 税込