ネクサス5のプラグ部分が溶けてビビった・・・
スマホはLGのネクサス5を使ってます。
やはりSIMフリーという点は嬉しいですね。
個人的には一個前に使っていたスマホが低スペックでショボかったのでこのNEXUS5気に入ってました。
本体が薄くて軽いし動作もサクサク動いてくれるし使いやすく重宝してます。液晶も見やすいですね。
が・・・そんな幸せは束の間。
ある日ネクサス5は溶けました・・・
スポンサーリンク
まずは充電異常!
使い始めて3,4か月でTypeCのケーブルに差しても充電されないことが多くなりました。
当初は充電できたりできなかったり。
プラグがちゃんと刺さってなかったのかなーくらいでたいして気にしてなかったのですが、本体確認するとケーブルさしても充電マークがありませんでした。
あらま!っ
と思い設定画面の電源画面をひらいた状態でケーブルを刺して「充電中」の表示を確認して続けるとキチンと100%充電できました。
めんどくさかったのですが充電する際はわざわざ設定画面開いて表示確認しながら使い続けてました。
が、次第にその状態でも充電完了までの時間が2時間くらいとやたら長いな・・・みたいな。
そしてさらに使い続けるとその状態でも充電されなくなりました。
スポンサーリンク
ネクサス5発熱・・
本格的に困ってきたある日、仕事前でスマホが必要だったのでもう一度充電を試しました。
30分くらいです。
それから様子をみようとネクサス5を何気なーく触ったところ持てないくらい機器が熱くなってびっくらおったまげました。。。
焼き芋?!
みたいな。
しかもコゲくさっ
ていう・・・。
うええぇぇぇぇ?!って一瞬パニくって・・・着ているパーカーでネクサス5くるんでみました。応急処置ですね。
やばいやばいとやばいやばい思ってプラグをネクサス5から抜こうとしたところ本体から抜けないのです。
確認したところ本体下部の接合部分とプラグがとけて固まってしまってましたw
なんだかんだ無料で修理できて良かった。。
しかしネクサス5なかなか頑丈なようで、堅牢なボディの一部分は溶解しましたが本体は普通に動作してましたね。
おまえ強えーなとか思いながらも充電が5%くらいしかなく、とうとう力尽きましたが。。
修理依頼をだして一応無償で交換してもらえてよかったです。
これまで落としたり水没とかもなく丁寧に使ってきたので使い方には問題ないと思うのですが放熱て怖いですね。。。。
おそらく充電されるべき電力がバッテリにいかずに漏れて物理的に溶かしたみたいな感じなのかな?
スマホに限らずデバイスを使用していて何かしら不具合やら症状が出始めたらそっこー修理だすか問い合わせたほうがいいかもしれません。