2018年!相変わらず炸裂する林檎ミュージック
惜しまれつつ解散した東京事変のボーカリストの椎名林檎さん。
リオオリンピック・パラリンピックの閉会式での音楽監督と圧巻の演出など最近はプロデューサーとしての活躍も目覚ましく、また他のアーティストとのコラボでも話題です。
最近ではエレファントカシマシの宮本浩次さんとコラボした「獣ゆく細道」が多くの話題を呼んでいます。
スポンサーリンク
椎名林檎と宮本浩次 「獣ゆく細道」
このしょっぱな髪をクシャクシャにするエレファントカシマシの宮本浩次さんかっこいいですねー。
「news zero」のタイトルソングとして、椎名林檎さんが詞曲を書き下ろしたという「獣ゆく細道」。
林檎様と客演宮本浩次さんの卓越したボーカルの掛け合いとコーラスも凄まじいですし、笹路正徳氏によるビッグバンドアレンジも重厚でキレッキレ!
和・ジャズ・ビッグバンド・・・観ている側が置いてけぼりにされるようなインパクトをガツーンと食らわせてくれるこのPVすげえです。
獣ゆく細道 椎名林檎 & 宮本浩次 アマゾン ¥ 250 円
スポンサーリンク
20年たっても強烈な「本能」PV!
椎名林檎の大ヒット曲「本能」。ナースコスチュームの林檎先生がガラスを蹴り割るこのPVがカッコよすぎて衝撃的でした。
このガラスを割る撮影で流血したエピソードありましたね。
官能的な歌詞と巻き舌で攻撃的な歌唱がめっちゃインパクトあります。演奏も超カッコいいしアレンジ最高です!
この「本能」発表されたのが1999年なのでなんともう20年近くたっているのですね・・・。
全く色あせない攻撃的なのにメロがキャッチーなロックです。
スポンサーリンク
ついに地球の男に飽きてしまった林檎様
なんと椎名林檎氏があのピンクレディの名曲「U・F・O」をカバーしてます!
昔のライブの音源のようでめっちゃ貴重ですね!
不思議ちゃん的でポップなアイドルソングがなんか怪しい色気漂うグランジロックに変貌してます。
それでもいいわ、近頃あたし・・・地球の男に飽きたところよ
椎名林檎が上から感満載でのこのフレーズはなんか妙に納得してしまう
あぁ林檎さん飽きたんだな・・・地球の男に・・・
アレンジもヤバいですね、かっこよすぎる!
アイドルソングがグランジ感ある良い感じで荒~いロックになってます。
ベースは亀田 誠治氏でしょうか?この尖ったうねりあるベースもめっちゃ前面に出てきてエッジが効いてかっこいいですね。
なんだかんだファーストの「無罪モラトリアム」がサイコーです
15になった私を置いて女王は消えた 毎週金曜日に来てた男と暮らすのだろう
無罪モラトリアムの「歌舞伎町の女王」のBメロです。
なんで当時10代の女の子がこれを歌えるんだ・・・
ではなく、まず何故こんな歌詞が書けるんだっていう・・・
蝉の声を聞くたびに目に映る九十九里浜。
この冒頭の詩を普通の女の子は思い浮かばんと思いますが・・・
曲の大まかな部分は30分くらいで作った説がありますね。
もうこのファーストの無罪モラトリアムの時点でズバぬけてるんですよね。
無罪モラトリアム椎名林檎 アマゾン購入価格: ¥ 2,100
◆◆椎名林檎・無罪モラトリアム / リットーミュージック楽天市場
スポンサーリンク
2018年いまだにどこまでも広がっていく林檎ワールドが楽しみで仕方ないです。