目次
ROLANDのUA22後継オーディオインターフェース!
老舗オーディオメーカーROLAND(ローランド)が誇る2017年発売のオーディオインターフェースRUBIX-22。
前機種もまたコンパクトで高音質で人気を博したUA22であり、その長所をあますことなく伸ばし、昇華したデバイスとなってます。
解像度の高い音質を実現しながらで非常にシンプルなデザインでしかもコンパクトで持ち運びにも重宝するオーディオインターフェイス。
WindowsやMacといったパソコンだけでなくIPADにもアンドロイドにも対応。現在のあらゆる音楽制作シーンにも活躍が期待されます。
高音質で高機能ながらスマートで互換性にも強みを発揮するローランドのRUBIX-22を特集します!
スポンサーリンク
安くも高音質なRubixシリーズ!
RUBIX-22は24bit/192kHzに対応してます。ダイナミックレンジも広範囲で解像度の高いクリアな音質を実現してます。
マイクプリは新開発でさらに低ノイズとなってます。
なんといってもローランドですからね!廉価なデバイスでも質が高いという老舗のオーディオメーカーとしての歴史と誇りを感じさせますね。
スポンサーリンク
コンパクトで頑丈ボディ!2in/2out!
USB接続で手軽に持ち運びもできる2in2outの RUBIX-22。
宅録もスタジオへの持ち込みもこなす優れたコンパクトデザインが素晴らしいですね。
外観もオーディオインターフェースとしてシンプルで全く無駄がないので操作性も高いです。
シンプルさというのは頑丈さにも影響します。
持ち運びだけでなく堅牢なボディとあいまって故障にも強いオーディオインターフェースです。
スポンサーリンク
なんとDAWはAbleton Live 9 Liteがついてくる!
クラブ系・EDMなどで特に活躍のDAW、Ableton Live(アベルトンライヴ)の簡易版Ableton Live 9 Liteがついてきます。
Roland製品といえばSonarといったイメージですが確か開発終わりましたよね?
その流れでしょうか今世界で活躍しているAbleton Liveの体験バージョンが使えます。これは嬉しいですね。
Ableton Liveといえばスクリレックスも愛用しています。直感的なインターフェースでライヴシーンでも機能的なDAWです。
関連記事 SKRILLEX スクリレックス使用機材!

スポンサーリンク
Windows、Macだけじゃない!iPhone、iPad、Androidにも対応!
DTMとはデスクトップミュージックの略でパソコンを使用した音楽制作ですが今やタブレットやスマホでも曲を作ったり配信したりする時代です。
RUBIX-22はデバイスにとらわれない互換性の高さが求められる現在の音楽制作に対応してます。
宅録でパソコンでスタジオのオーディオ録音でIPADで。。。アイディアをメモしたいときは手軽にアンドロイドで。。などなど。
上述のコンパクトともあいまり、場所を問わない制作がクリエイティヴに行うことができます。これは嬉しいですね。
スポンサーリンク
ROLAND ( ローランド ) オーディオインターフェース Rubix22 まとめ
2万円を切るオーディオインターフェースとして圧倒的な機能性を誇るオーディオインターフェース Rubix22 。
安くて高性能。クリアな音質洗練されて機動性の高いスマートなデザイン・・・。
あらゆるデバイスや音楽機材を作り続け、世界中にいるローランドファンをいまだに喜ばせてくれるそんなローランドの誇りを感じさせてくれるデバイスです。
小さくもパワフルなRubix22は一台あれば何かと重宝することになると思います。