スタジオでのDTMのためコンパクトなノートPCを探す!
これまでマウスコンピューターのノートパソコンを使ってきました。
DTMのためスタジオ使用用途でCOREi5でメモリは16GBに増設、SSDに換装を実施。
このPCは5年くらいつかっており、ここ最近はそろそろ買い替えを検討していました。
買い替えの主な理由としては
- CPUがCOREi5とはいえ5年くらい前の古いモデル
- 少し前の15型なので本体が重い
- 月5千円程度のジャックスのローンが終了するから再びローンを組んで購入したい
だいたいこの3つです。
ちなみに下にも書いてますが自分はジャックスのローンでパソコンを買い替え続けてきました。
DTM用にドスパラで購入したデスクトップPCもジャックスです。
関連記事 DTM用ドスパラのデスクトップPC購入!

スポンサーリンク
今回のDTM用ノートPC選びのポイント
使っていたマウスのノートはメモリ増設と、HDDからSSDに換装によりプログラムの立ち上がりも早くなりましたし使用感は確実にアップしたのですがCPUはマザーボードを変更しないとアップグレードできませんでした。
今回の自分のPC選びのポイントは
- 軽くてコンパクトなノートパソコン13か14型
- パソコン工房
・マウスコンピューター・ドスパラから選択
- PCの頭脳のCPUはCOREi7で8550Uか8750H
- メモリは16GB
- SSD搭載 240~500GB
- グラフィックボードは無しで値段を抑える!
- ジャックスで月々3千円~4千円以内の支払いにしたい
こういったところです。
スポンサーリンク
ポイント1 13型か14型のノートPCを狙う!
DTMを主に行うためのノートPCなので機動性を重視しました。
15型は液晶サイズは見やすく操作感は優れているのですがでちょっと重たかったので今回はコンパクトで軽いノートパソコンが欲しかったのです。
ですので小さめのノートサイズの13型か14型と決めました。
とにかくどこにでも手軽に持ち運びたい願望が強く、小さめの高スペックなノート欲求が高まっていました。
手軽と言えばIPADも持ってますがCUBASEは使えず、タブレット用のDTMアプリのCUBASISになってしまうので、やはり小さめのPCは欲しいところですね。
関連記事 コンパクトパソコン特集!

ポイント2 BTOパソコンから購入
当サイトではBTOパソコンをおすすめしてます。
BTOパソコンはカスタマイズに優れており同じうようなスペックでも東芝やアップルなどメーカーPCよりかなり安く購入できコスパに優れています。有名メーカーはパソコン工房・マウスコンピューター・ドスパラで自分はこれまで7,8回BTOパソコンを購入しておりおすすめです。
関連記事 BTOパソコン特集!BTOとは?

スポンサーリンク
ポイント3 CPUはCOREi7の8550U~を狙う!
CPUとはPCの頭脳といえるパソコン選びで最も重要な部分です。
特にインテルのCOREiシリーズのCOREi5以上で第7世代以降は自分も使い続けてますが秀逸なCPUです。
今回は第8世代のCOREi7で考えました。
ちなみに17型や15型のノートパソコンにはゲームなどにも強い6コアのCOREi7-8550Hもあったのですが13型、14型のPCでそれ以上のスペックは見当たりませんでした。
ということで今回はCOREi7の8550Uを狙いました。
スポンサーリンク
ポイント4 DTM用メモリは16GBを狙ってみた
メモリはデータを一時保存、記憶するもので作業台に例えられます。
何か作業するにはその台が広いほうがはかどり効率的に仕事ができますね。
今回は16GBを狙いました。DTMが目的なので最低8GBで16GB以上がおすすめです。メモリ容量が少なかったらフリーズしやすくなりストレス感じます。32GBあれば安心かと思います。PCによってはカスタムしてのメモリ容量が決まっているモデルもあります。
いずれ増設することも考えて空きスロットと搭載可能な最大メモリ容量確認したほうが良いかと思います。
スポンサーリンク
ポイント5 SSD搭載にカスタム!
HDD(ハードディスク)は記憶装置です。DTMを行うにあたって曲のデータやオーディオファイルなどどんどんかさばります。
ある程度の容量は必要となります。最低500GBといったところでしょうか?
容量だけでなく、ここ最近ではSSDという記憶装置が主流となってきました。
SSDはHDDよりも割高ですが速度性能に優れており、自分も以前のパソコンをHDDからSSDに変えましたがOSやCUBASEプロジェクトも立ち上がりが圧倒的に早くなりました。
今回はSSD240GB~でサブにHDDかSSD搭載しているパソコンに絞りました。
[関連記事]

スポンサーリンク
ポイント6 GEFORCEなどグラフィックボードは無しで!安く笑
普通のDVDやYOUTUBEなどの動画を再生するグラフィックスは大概のパソコンにはついているわけですが、パソコンの用途がゲームや動画編集などになった場合はGEFORCEなど高スペックのグラフィックカードが必要となります。
ただDTMにははっきりいって関係ありません。高くなりますし、しかもGEFORCEがつくと本体の重量が増えてしまいます。
自分はゲームはしないし今回はあくまでどこでもDTMができてスタジオにも持ち込める機動性重視だったのでGEFORCEは無しで考えます。
スポンサーリンク
ジャックスのローンで36回払いを狙う!
パソコン工房・マウスコンピューター・ドスパラをおすすめする理由としてはジャックスのローンと提携しており、しかもこの3社はよく手数料負担キャンペーンを実施してます!
これは大きいです。
個人的な話ですが今回ジャックスの5千円程度の月々の支払いが完済するので入れ替わりにローンを組もうとしました。
PCはどんどん買い替えたりカスタムしたほうが良いと思っている人なのでこういう使い方は効率的だと思います。今回の月々の予算として3千円~4千円になるように総額と支払い回数を意識しました。
スポンサーリンク
サイトだけでなく実店舗まで探しに行ってみた
今回パソコン工房・マウスコンピューター・ドスパラの3社のサイトを比べまくっただけでなくそれぞれの実店舗も巡りまくりました!
店舗で購入して持ち帰るメリットは送料はかからないというのとその場でその日に手に入るという点です。
それと店舗独自の割引があったりします。
店舗購入のデメリットは基本カスタムはできないようです。店頭納品のモデルを基本販売するようですね。
自分はネット購入を選びました。

自分のEVERNOTEのページ
メモアプリのEVERNOTEに店舗での写メおさめてネットからのリンクもはって全部まとめてそれぞれのPCのメリットとデメリットを比較しまくりました・・・。
その中で自分の求めに近いPCをいくつかあげます。
COREi7でメモリ16GB!SSD256GB搭載PC!マウス!
Web販売価格 119,800
- Windows 10 Home 64ビット
- CPUインテル® Core™ i7-8550U
- メモリ16GB
- SSD256GB
- HDD1TB
- 13.3型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
- 光学ドライブ非搭載
コンパクトで高スペックです。これは実機も店舗で確認しましてデザインもスマートでかっこよくめちゃくちゃ迷いました。。。
コンパクト14型ノート!COREi5~i7の高スペック!パソコン工房!
79,980 円(税別)~ ジャックスローンなら36回まで金利 0%!
- Windows 10 Home 64ビット
- CPU Core i5-8250U~Core i7-8550U
- メモリ8GB(8GB×1)~
- HDD1TB(SSDにもカスタム可能)
- 光学ドライブ非搭載
- グラフィックス UHD Graphics 620
- 液晶14型(非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)
パソコン工房の14型のノートPCです。COREi5~なのでDTMにも向いているかと思います。
安いモデルは79,980 円(税別)~となってます。その分メモリやSSDなどカスタムしたいですね!
コンパクト14型ノート!COREi5~の高スペックPCをパソコン工房で探す
最終的にパソコン工房の14型モデルに決定!
最後はこのパソコン工房の14型に決めました。
79,980 円(税別)~
コンパクト14型ノート!COREi5~の高スペックPCをパソコン工房で探す
- Windows 10 Home 64
- Core i7-8550U
- SSD M.2 240GB
- SSD 480GB搭載
- メモリ16GB
- 液晶 14型 (非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)となってます。
上のマウスコンピューターの13型にするかすごく考えました。。。。これを選んだ理由を挙げます。
パソコン工房の14型を選んだ理由
1、コンパクトでCPUCOREi7-8550U!
このパソコン工房の14型のCOREi7ノートに決めた理由はまずCPUはCOREi7の8550Uで探していたスペックだった点です。
上記の通りですが13,14型PCの最高スペックのようで、それ以上のスペックは今のところありませんでした。
ゲームPCに強いCOREi7の8750Hがさらにスペック強かったのですがカスタムできませんでした。
省バッテリ性も強い第8世代のCOREi7の8550Uを選びました。
2、14型とコンパクトな点
こちらは14型ということですが、実は以前の13型モデルの改良版で液晶部分を中心に少し大きくしたようで、使用感はほぼ13型とかわらず、しかも少し液晶が大きいので作業効率が上がると考えました。
実際スマートでありながら視認性高くて使いやすいです!
13型ベースに14型に落とし込んでいるというのは本製品の大きなメリットです!
3、メモリは標準が16GBだった点
メモリが16GBが標準でした。DTMを行う上で16GBはあったほうが良いと思います。カスタムで32GBにもできました。いずれ入れ替えるかもしれませんが今のところ使ってみて16GBでストレスは特に感じません。
4、サブにもSSD480GB搭載だった
さらにポイントははサブのHDDもSSDだった点です。
上にあげたマウスコンピューターの13型も値段もスペックも似ており250GB程度のM.2のSSDがメインだったのですがサブはHDDの1TBだったのです。
容量的には申し分ないですね!ただ自分はNI社のKOMPLETE(コンプリート)のアルティメイトの大容量音源300GBをサブの方に入れる予定で、容量的には480GBあれば良いのとSSDだったのが気に入りました。
5、接続方式が最新のThunderbolt3対応!
それとこちらはThunderbolt3に対応していていずれオーディオインターフェースをThunderbolt対応のUNIVERSAL AUDIOのAPOLO TWINを購入する予定なので便利だなと思いました。Thunderbolt3は最新の接続方式となってます。
6、ジャックスでクレジット分割手数料無料だった!
そして最終的にはネットで購入。
総額は13万円ちょっとでジャックスの36分割の審査にも受かり月々の支払いは3,500円程度となりました。今回はパソコン工房で36回まで分割手数料無料キャンペーンをやっており、タイミング的にもぴったりでした!
以上の点でパソコン工房14型のCOREi7ノートを購入しました。やはり自分の希望スペックや予算にあわせて探したりカスタムできるのはBTOパソコンの大きな魅力です!
パソコン工房の14型ノート到着!スリム!1.5Kgと軽い!
やはりスマートで外観が綺麗です。昔は13型でも高さがあるものも多くてデザインがあまり好きではなかったのですがマックブック登場以降でしょうか?
スリムなデバイスが増えた感じがあります。
そして重量はバッテリあわせて1.5Kgと軽いです!14型なので13型やタブレットよりは大きいですが片手で持てますし、ノート感覚で持ち運べます。
機動性の条件を完全にクリアしました。
購入したノートPCでDTM環境ストレスなし!
CUBASE8のみでDTM~ロック系だいたい完成YOUTUBE
こちらはCUBASE純正プラグインとシンセでほとんど作ってますが動画の通り、膨大なトラック数やソフトシンセなど立ち上げています。
ですがこのノートPCでストレスなく作業できます。COREi7でメモリ16GB、SSDこの環境があればある程度の作業は問題なくいけるかと思います!
関連記事 CUBASEのみでオリジナルロック曲作成!だいたい完成~!

COREi7なので複数作業も難なくこなす
COREi7の第8世代なので複数作業も難なくこなしてくれます。
WAVESのプラグインGOLDのインストールとADDICTIVE DRUMSのインストール、あとNIのKOMPLETEULTIMATEが300GB以上あるんですね笑
しかし以前のPCだったら半日以上かかってたかと思いますが複数作業でも1時間ちょっとで終わりました。はえーです。
画面は非光沢ですが綺麗で満足です。
関連記事 NI社のおすすめKOMPLETE(コンプリート)バンドル!

KOMPLETE(コンプリート) 11!
6万-7万円くらい
超有名シンセMASSIVEを中心にFM8、ABSYNTHなど優秀なシンセやドラム音源、プラグインなど45の製品がバンドル化されたものです。
そのパフォーマンス能力は絶大でプロの愛用者は数知れず。世界標準のバンドルです。
KOMPLETE製品初心者の方もここから入るのがおすすめです。
DTM用コンパクトノートパソコン購入まとめ!
今回はDTMに向けたスペックを中心にデザイン、予算の自分の要求を満たすノートパソコンを追求してみました。
やはりカスタマイズに特化した選択肢の多いBTOパソコンの良さを実感しました。
ネットで購入するにしても実機を店頭で確認するのは重要です。
使い心地や液晶サイズ、デザインの好みも使い続ける上でかなり重要ですので一度店舗に足を運ばれることをおすすめします!
Windows 10 Home 64
- Core i7-8550U
- SSD M.2 240GB
- SSD 480GB搭載
- メモリ16GB
- 液晶 14型 (非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)