DTMと共によく聞く単語DAW(ダウ)
DTMはデスクトップミュージックの略でパソコンを使った音楽制作のことです。
パソコン自体の高機能化と低価格化の恩恵を受けDTMはプロミュージシャンだけでなく一般にどんどん普及してます。
そのDTMという単語とともに良く聞かれるようになったのがDAWという言葉だと思います。
スポンサーリンク
DAW(ダウ)とは?DAWでできること
昨日作ったトラックの続き
展開のまとめ方がいまいちスッキリせん・・・(´・д・`)
よそ見しとったらカメラずれとるし#DTM#CUBASE#PC#music#beatmaking pic.twitter.com/SaWnvOKUmO— Nuzikcapo/DTM情報 (@nuzikcapo) April 12, 2019
DAWとはパソコンを使った音楽制作DTMで使われる ソフトのことを指します。
DAWはDigital Audio Workstationデジタルオーディオワークステーションの略で、この動画のようにトラックやシンセを立ち上げて曲として形づくるためのプラットフォームとなります。
ハードウェアを使い組み合わせたものを指す場合もありますが一般的にはソフトウェアととらえて差し支えないかと思います。
機能としてはパソコンでソフトを起動させてオーディオファイルを記録、録音したり多重録音をしたりMIDIデータを取り込み編集、ミキサー画面を立ち上げ各トラックの音の大きさの調節をしたりとミックス作業やマスタリングなど編集作業を行うことができる総合的な音楽作成ツールとなります。
ここ最近のDAWはデジタルミュージックのテクノロジーの進化と普及しているパソコンのスペックが底上げされていることもあり、とても高度な音楽制作が可能となってます。
関連記事:DTMにおすすめノートパソコン特集!
スポンサーリンク
有名なDAWは?
今の時代あらゆるメーカーがDAWを発売しており群雄割拠となってます。
なかでも有名どころのDAWをあげますと
- CUBASE
- ProTools
- Ableton Live
- FL Studio
- Logic Pro
- Studio One
- Digital Performer
こういったところでしょう。当サイトのおすすめとしてはDAWの歴史の古い操作性の秀逸なCUBASE(キューベース)です。
EDMに強みを発揮するAbleton Liveやプロスタジオの標準のProToolsなどひとえにDAWといっても豊富です。
スポンサーリンク
オススメDAW!STEINBERGのCUBASE!
CUBASEはDAWの中でも老舗で非情に操作性が高くきゃりーぱみゅぱみゅやperfume,cupsuleのプロデューサー中田ヤスタカさん、ヒャダインさん等多くのクリエイターが愛用していることで有名です。
DAWを買うならCUBASE!おすすめです。
CUBASE PRO10
・サウンドハウスSTEINBERG (スタインバーグ)Cubase Pro 10送料無料58,752円
・アマゾン価格Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10¥ 59,184 通常配送無料
DAWの購入を考えている方、様々な種類があります。がCUBASEを購入して機能的に物足りない、違う。。等ということはないかなと思います。
関連記事 秀逸なDAW CUBASE(キューベース)紹介
関連記事 中田ヤスタカさん使用機材特集
CUBASE利用で有名ですね。その他使用していると思われる機材を特集してます。
その他の優秀DAW!ABLETON LIVE!
現在ABLETON DAW Live10がでてますね。クラブミュージック・EDM界のカリスマSKRILLEXはABLETONを使用しているようです。
ABELTONは特にEDMやクラブ、ダンスミュージックのアーティスト愛用のイメージがあります。
ABELTON LIVE10
ライブでのパフォーマンス能力に特化した機能を豊富に搭載してます。直感的な作曲を可能にした優秀なDAWですね!Live 10には、Intro、Standard、Suiteの3種類があります。付属の機能が変わってきます。Suiteが最上位で9万5千円から10万円前後です。
関連記事 SKRILLEXの使用機材特集!
ABELETONの使用者で有名な、EDMの申し子SKRILLEXスクリレックスの機材を集めてます!
グラミーも受賞した天才ですね。爆音からあふれるセンスがたまりません!