昨日作ったトラックの続き
展開のまとめ方がいまいちスッキリせん・・・(´・д・`)
よそ見しとったらカメラずれとるし#DTM#CUBASE#PC#music#beatmaking pic.twitter.com/SaWnvOKUmO— Nuzikcapo/DTM情報 (@nuzikcapo) 2019年4月12日
早速CUBASE-PRO10アップデートしました。
関連記事 R&Bっぽいオリジナル曲を作ろうとしたら,こんなんなった
とりま、自分はPRO10購入できてもう満足ですね!
CUBASEは現在PRO10まで発売中。おすすめDAWです!
・サウンドハウスSTEINBERG (スタインバーグ)Cubase Pro 10送料無料58,752円
・アマゾン価格Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10¥ 59,184 通常配送無料
CUBASEは使用者が多い点もおすすめ!
HANS ZIMMER的・・・イメージ!!
ハンスジマー・・・ロック(´・д・`)?
わかんね#DTM#CUBASE#PC#music#beatmaking pic.twitter.com/pMgfy89xHi— Nuzikcapo/DTM情報 (@nuzikcapo) May 22, 2019
ハンズシマー的なイメージで作りました全然違いますがっっ
現在の洋画のバックに流れる壮大なオーケストラサウンドのイメージを作ったと言えるHANZSIMMERさんもCUBASE使ってるようです。
その他EDMのZEDDや日本では中田ヤスタカさんヒャダインさんなど。
プロ愛用の老舗DAWですがユーザー数が多いというのは魅力です。
使い方が分からなかったりなんらかのエラーが発生してもググったら検索引っ掛かることが多いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
CUBASE10!(キューベース)最新のDAW購入まとめ
とりあえずCUBASEがあればプラグインも充実しているしがっつり曲を作りこめるかなと思います。
シンセなどREVEAL社のSPIREやNATIVEINSTRUMENTSのKOMPLETEバンドルなど後からでも購入してバリエーションを広げることもできます。
ほんと多機能なDAWなのでおすすめです!
関連記事 NIのKomplete音源は何かと重宝する件

スポンサーリンク