スタジオ用で愛用のマウスのノートの買い替えを検討中でして。。。corei5とはいえ第2世代と古く、メモリも8GBなのでストレスが現状あります。。HDDだしできればSSDにしたい。
マウスコンピューターHシリーズが気になってます。
スマートで軽い
薄さ約23.3mmと約2.1kgとスマートで軽く持ち運びに重宝する点と15.6型フルHD搭載という大きさの丁度よさ。やはりノートとはいえ個人的にはある程度液晶のサイズが欲しいので15.6型が自分は好きです。
第7世代のスペックの強さ!
そしてなによりCore i5-7200、Core i7-7500U / 7567Uなど高性能CPU搭載可能している点が大きいですね。
第7世代のCPUでストレスのない作業がしたいと願う今日この頃です。
コスパの強さ!
値段も84,800円~となっておりもちろんカスタム次第でピンキリとはいえノートでこのスペックなのに安いなーという印象です。
m-Book H550BN1
84,800円 (税別)~
- Windows 10 Home 64ビット
- Core™ i5-7200U
- メモリ8GB PC4-17000 (8GB×1)
- ハードディスク500GB
できれば16GB メモリがプラス¥ 8,800ですので追加したいですね。できれば128GB SSDが7,800円なのでシステムはSSDに、大容量になりそうなデータはHDDという使い方がベストかと思います。それと光学ドライブはついてないので外付けお持ちでなければ5,800円でつけれるようです。
m-Book H570BN1
94,800円(税別)~
- Windows 10 Home 64ビット
- Core™ i7-7500U
- メモリ8GB PC4-17000 (8GB×1)
- ハードディスク500GB
上記のモデルのCPU違いですかね?せっかくcorei7なのでメモリ16GB のプラス¥ 8,800、SSD128GB が7,800円などカスタムしたいところです。上記同様光学ドライブはついてないので外付けお持ちでなければ5,800円でつけれるようです。