スペックとコスパの良いノートパソコン特集!!
パソコン選びについて高性能なスペックをカスタムでき通常のパソコンよりも安く手に入るBTOパソコンをおすすめしてます。
DTM(デスクトップミュージック)やPCでのゲームや動画編集をされる方もBTOパソコンでカスタムすると良いと思います。
DTMも動画編集ほどではありませんがある程度高いスペックを要求されますのでBTOパソコンおすすめです。
BTOパソコンについてはドスパラ・マウスコンピューター・パソコン工房のBTOパソコン特集の記事お読みください。こちらはデスクトップ中心にまとめてます。
関連記事 BTOパソコンとは?おすすめデスクトップBTOパソコン特集!

スポンサーリンク
新たにデスクトップPC・ノートPCを購入
今年DTM用にノートPCをパソコン工房で購入。それと5月にドスパラでデスクトップパソコンを購入しました!
ノートは13万円くらい、デスクトップはカスタムして12万円くらい!
クレジットカードではなくドスパラが提携しているショッピングクレジットが24分割まで手数料無料キャンペーンを利用しました!
高額な買い物なので予算を考えて自分に合った買い方をしたいですね。
CPUCORE i7-7700でメモリ16GB、SSD500Gにアップグレードと快適です!
関連記事 DTM用にパソコン工房の14型ノートPC購入!

関連記事 デスクトップPC買い替え!ドスパラのCOREi7へ!

スポンサーリンク
BTOのノートパソコン特集!
そのうえでデスクトップではなく持ち運びに便利なノートPCを購入したい方、こちらおすすめや選び方を書いてます!
やはり持ち運びに特化したノートPCはリモートワーク全盛の今仕事ではかかせない相棒になるでしょうし、どこでも作業やタスクにとりかかれる点で重宝するでしょう。
スポンサーリンク
ノートパソコン選びのポイント!
ノートPCを買う際に重要になってくるのが
|
こういった点かと思います。
ネット閲覧が目的だったら値段的にも10万円程度のスペックでもBTOだったら満足できると思いますし、ゲームや高度な動画編集をするためのPCを探していたらスペックも高く、グラフィックはGeForce1080が必要・・・などご自身にあったPCを選びたいですね。
PCの頭脳CPUにこだわろう
CPUはパソコンの頭脳にあたり、性能の核となります。
特に有名なメーカーはINTEL(インテル)です。「インテル入ってる」のフレーズでおなじみの世界一の半導体メーカーですね。
CPUのシリーズとしてCELERON、PENTIUMなどありますがインテルの中から選ぶならCORE i シリーズなかでもCORE i 5,CORE i 7シリーズが秀逸です。
自分はCorei5を使用してましたが新たに購入したノートPCとデスクトップパソコンではcore i 7の第8世代を使用しており動作環境素晴らしいです!!
CPUに関しては予算もあるかとは思いますがDTMはトラック数やエフェクトなどCPUがこなすべきタスクが増えていきます。
できるだけ上位のものを購入したほうがいいかと思います。
実際自分の経験でもcore i7-7700と以前のcorei5-2400だと使用感はあきらかに差が出ます。
パソコンを選ぶうえでタスク処理は重要です。そして現在はCPUは第8世代も登場!してます!
関連記事第8世代のPC特集


スポンサーリンク
メモリはタスク処理の作業台
メモリはデータを一時保存、記憶するもので作業台に例えられます。
何か作業するにはその台が広いほうがはかどり効率的に仕事ができますね。
最近のパソコンのメモリ標準は8Gが多いように見受けられます。DTMを行う場合は最低8G、できれば16GB以上をおすすめします。
スポンサーリンク
HDD、SSD
HDD(ハードディスク)は記憶装置です。なにかとパソコンのデータはどんどんかさばりますす。容量はおおいにこしたことはありませんが容量だけでなくHDDとSSDに違いも重要です。
ここ最近ではSSDという記憶装置が主流でHDDよりも割高ですが速度性能に優れています。
自分も以前のパソコンをHDDからSSDに変えましたがOSもCUBASEプロジェクトも立ち上がりが圧倒的に早くなりました。
ノートパソコンの場合SSDを選び、できればオプションで500GBくらいにアップしてOSやプログラムはSSDに後から音源を別途購入するなどの場合は外付けHDDという使い方がおすすめです。
関連記事 マウスのHDDをSSDに換装!

液晶の大きさは用途と適材適所で選ぼう!
ここは悩ましいところです。ノートの利点は持ち運びの良さで機体の大きさは重要ですが、仕事だったり何かしら作業を行う上ではあまり画面が小さすぎると操作性にも視覚性にもかけます。
自分が使っているマウスコンピュータのノートは15.6型で少し大きく感じますが操作を重視するとこれくらいの大きさが妥当かなあと考えています。ただ持ち運びとなると基本軽くてコンパクトな13型が圧倒的に使いやすいと個人的には感じています。
有名なBTOパソコンのメーカ
以下はおすすめのノートパソコンですがこれら3社から選んでいます。
自分はここ6,7年くらいPC買うのはBTOばかり。しかも3社すべての機器を持っています。
個人的にはこの3社の機器の使用感は良好ですし、だいたい同じようなスペックを同じくらいの値段で出している感があります。
選ぶ基準の基本はCPUはCOREi 5か7の上位バージョン、メモリは最低8GBから、液晶は13-17型前後を基準に選んでます。
*記事を書いた時点と値段や商品仕様が異なる可能性があります。確認されてください。
14型小型ノート限定販売マウス!
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル® Core™ i5-8265U
- グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 620
- メモリ8GB PC4-19200
- M.2 SSD256GB
- 液晶パネル14型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
- 無線IEEE802.11 ac/a/b/g/n (最大433Mbps) + Bluetooth 5モジュール内蔵
- 重量約 1.13kg
こちらのおおきな魅力は13型のコンパクトモデルに14型の液晶を搭載しており視覚性を向上させている点ですね!
自分が使用しているパソコン工房の14型と同じ感じかと思いますが持ち運びがストレスないうえに視認性は高いので重宝してます。
m-Book X400は重量が約1.13Kgと軽量です。
携帯性の高さというノートPCの大きなメリットを享受できますね。
メモリは8GBから16GB増設が7,800円とお買い得なのでおすすめです。
期間限定のデバイスというのもポイントです!
COREi7第8世代搭載クリエイターノート!ドスパラ
115,980円(+税)109,980円(+税)~
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル Core i7-8550U (クアッドコア/HT対応/定格1.80GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB)
- グラフィック機能NVIDIA GeForce MX150 + インテル UHD グラフィックス620(Optimus™ 対応)
- メモリ16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-19200/8GBx2/2チャネル)《無料アップグレード中》
- SSD500GB SSD (M.2スロット / AHCI接続) 《無料アップグレード中》
- ハードディスク1TB
- 光学ドライブ無し
- ディスプレイ15.6 インチ HD 非光沢ワイド液晶ディスプレイ (1920 x 1080 ドット表示)バッテリーリチウムイオンバッテリー (約7.7時間)
- 重量約1.83kg(バッテリー含む)
15型でCOREi7第8世代の4コア搭載モデルです。メモリが最初から16GB 標準が嬉しいですね!
メモリ32GB増設も16,500円と安いです!
SSDの他サブにHDDもついてます。データはかさばっていくのでOSはSSDにデータ類はHDDといった使い分けもできます。
もしくは速度性能はSSDに利があるのでSSDを増設して1TBにすることも11800円と安いのでおすすめです。
raytrek VF-HEKS レイトレックをドスパラで探す
スポンサーリンク
パソコン工房 N-CLASS Xシリーズ!
99,980 円(税別)~ショッピングローン決済(12回払い)なら月々8,900円(税込)
ジャックスローンなら48回まで金利 0%!
- Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
- Core i7-8750H
- メモリ8GB(8GB×1)~
- SSD M.2-240GB
- 光学ドライブ非搭載
- GeForce MX150 2GB
- 液晶15.6型(非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)
Xシリーズは15.6型の標準サイズのPCが中心で、贅沢なノートパソコン環境を実現するスペックを搭載したラインナップです。
高画質動画を快適に視聴したり、 ライトな3Dゲームのプレイを可能にする3Dグラフィックアクセラレーターを搭載したモデルが中心です。
一番安いモデルでもCPUが6コアのCore i7-8750Hとは強いですね!
メモリ8GBの場合はCPUをいかすためにも16GB
N-CLASS Xシリーズをパソコン工房で探す
17型!超高機能ノートPC!マウス!
価格:384,800円~(税別/OS搭載)
- OS Windows 10 Home 64ビット
- CPU インテル® Core™ i7-9700K~ i9-9900K!!
- グラフィックス GeForce RTX™ 2080
- メモリ 16GB PC4-19200M.2~
- SSD 512GB NVMe対応液晶パネル~
- 17.3型 4K-UHDノングレア
素晴らしいスペックですね!マウスのDAIVシリーズでも最高峰といえるでしょう。
持ち運び可能なデスクトップといった感じでしょうか。
まずノートに搭載されるCPUではなく基本デスクトップ仕様であるCPUを積んでます!
最高はCore™ i9-9900Kまでカスタムできてしまいます。そしてGeForce RTX™ 2080を搭載。
ぜひ一度試してみたいですね。。このマシンが持ち運べるというのは良い時代だなぁと思わされますね!
自分も購入!COREi7で14型!SSD搭載!メモリ16GB!パソコン工房!
126,980 円(税別)~ジャックスローンなら36回まで金利 0%!
- Windows 10 Home 64
- Core i7-8550U
- SSD M.2 240GB
- SSD 480GB搭載
- メモリ16GB
- 液晶 14型 (非光沢カラー液晶)フルHD(1920×1080ドット)
コンパクトでスリムなノートPCを探していました!COREi7-8550UでM.2 SSDプラスサブにSSD480GBメモリ16GBとDTM向けのモデルで秀逸です。
軽いし薄いので持ち運びにも重宝しており手放せません。
関連記事 DTM用にパソコン工房の14型ノートPC購入!

ゲームにクリエイトに!ドスパラの15型COREi5の9世代!
価格99,980 円(+税)~
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル Core i5-9300H (2.40-4.10GHz/4コア/8スレッド)
- グラフィック機能NVIDIA GeForce GTX1650 + IntelR UHD Graphics 630
- メモリ8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx1)~
- SSD512GB NVMe SSD
- 光学ドライブ無し
- ディスプレイ15 インチ 非光沢ワイド LEDバックライト液晶(1920×1080ドット表示)
- バッテリーリチウムイオンバッテリー (約 6.5 時間)
- 重量約2.03kg
クリエイター、ゲームPCとしてこの価格はお得ですね!COREi5の第9世代を搭載4コアとなってます。
液晶画面が特徴的なモデルで枠であるベゼルがせまく、一般的な15型ノートに比べても作業効率が上がっています。
メモリ16GB がプラスで13,400円となってます。何かしらクリエイトするにあたってはメモリは16GB~は欲しいところです。
ドスパラCOREi7搭載15.6型!
【期間限定】最大24回まで手数料無料!
- Windows 10 Home 64bit
- Core i7-7500U~
- メモリ8GB
- M.2 SSD 250GB
- HDD500GB
- グラフィックスGeForce GTX950M 4GB + インテルR HD グラフィックス620
- 15.6インチ非光沢液晶(1920×1080)
M.2 SSD250GB標準が嬉しいですね!500GBが9,380円なのでおすすめです!メモリ16GBが13,000円プラスです。HDDもすでに1TBあればノートPCとしてはありがたいです。2TBが14,780円です。
15.6型COREi5&SSD搭載ノート!マウスコンピューター
Web販売価格 84,800円(税別)~
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル® Core™ i5-8250U プロセッサー(4コア)
- グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 620
- メモリ8GB
- SSD240GB
- 光学ドライブ オプション (BTOで追加可能)
- 液晶15.6型 フルHDノングレア
CPUはCOREi5の第8世代となってます。SSDも搭載なのが嬉しいですね。
メモリは8GB搭載でメモリ16GBが11,800円~となってます。光学ドライブは3,800円からDVDスーパーマルチが搭載できます。
m-Book COREi5の15.6型をマウスコンピューターで探す
GEFORCE1080の8GB搭載ノートPC!パソコン工房
269,980 円(税別)~ ジャックスローンなら36回まで金利 0%!
- Windows 10 Home 64ビット
- CPU Core i5-8400~
- GeForce GTX 1080 8GB
- メモリ16GB(8GB×2)
- SSD240GB
- HDD1TB
- 光学ドライブ非搭載
- 液晶17.3型
液晶も17.3型と大型です。GEFORCE1080は超強力グラフィックスですね。ハードなゲーミングにも耐えうるモデル化と思います。CPUはCore i5-8400~となっておりCore i7-8700Kのモデルもあります。
メモリも16GB~となってます。SSDも240GB搭載。創造性を発揮してくれるパワーモデルです。
パソコン工房17型!COREi7台7世代!
89,980 円(税別)~ショッピングローン決済(12回払い)なら月々8,300円(税込)
- Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
- CPU Core i7-7700HQ(第7世代!)
- メモリ8GB(できれば16GBに)
- HDD 500GB
- 光学ドライブ非搭載(注意!)
- 17.3型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)
CPUはCOREi3なのになんと5万円台~!ドスパラ!
59,980 円(+税)→54,980 円(+税)~JACCS分割払い(20回):月々3,000円(税込)
【期間限定】最大24回まで手数料無料!
安いですね!ノートPCでしかもCOREシリーズが5万円台は脅威的です。メモリは8GB~16GBも可能なようなのでオススメです。120GBでもSSDが安いので搭載するといいと思いますね。
COREi5搭載&GEFORCE1050!ドスパラ!
134,980 円(+税)~JACCS分割払い(24回):月々6,100円(税込)【期間限定】最大24回まで手数料無料!
- OS Windows 10 Home 64ビット
- CPU インテル Core i5-8300H (4コア)
- グラフィック NVIDIA GeForce GTX1050 Ti 4GB + インテル UHDグラフィックス630
- メモリ 8GB~32GB
- SSD 250GB
- ハードディスク 1TB HDD
- 光学ドライブ無し
- 液晶15.6型
COREi5の第8世代搭載モデルです。4コアなのでお値段が安めです。グラフィックスのGEFORCEは1050となってます。
メモリは8GBが標準で16GBが13,400円でおすすめです。
HDD1TB搭載で、2TBが7,400円となってます。先々を考えたら増設も良いかと思います。
マウスコンピューター第8世代COREi7&グラフィックス搭載ノート!
Web販売価格 109,800円(税別)~
- Windows 10 Home 64bit のインストール
- Core i7-8550U
- メモリ8GB(1,000GB)
- 15.6インチ非光沢液晶(1920×1080)
- グラフィックスGeForce® MX150 (2GB)
- 光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
こちらはGEFORCE搭載のCOREi7第8世代ですね!16GBメモリが11,800円となってます。CPU強いし、グラフィックスもあるのでメモリ16GBは欲しいですね。こちらはDVDマルチ搭載ですね。BLUERAY対応が7,800円です!SSDはついてませんので128GBのM.2が7,800円はお得なカスタムかと思います。あとHDDも1TBがたった2,800円です!これマストですね!2TBであっても7,800円なのでオススメです!
m-Book N500BD [ Windows 10 搭載 ]マウスコンピューターで探す
ドスパラ圧倒的な安さ!15.6型!COREi3!第7世代!
59,980 円(+税)~JACCS分割払い(20回):月々3,300円(税込)
【期間限定】最大24回まで手数料無料!
- Windows 10 Home 64bit のインストール
- Core i3-7100U
- メモリ4GB
- 【ハードディスク】 500GB (5400rpm)
- 15.6インチ光沢液晶(1366×768)
- 光学ドライブ無し
安いですね!CORE i3の第7世代です。メモリは少なくとも8GB、16GBにはしたほうがいいと思います。8GBがプラス6,400円、16GBは18,400円です。
HDD増設やできればシステム用にSSD増設をおすすめします。M.2-SSDが12,080円、500GBが250GBが21,380円となってます。HDDも1TBが+2,680円(+税) とお得です!
パソコン工房!17型ワイド画面でCOREi7搭載高性能ノート!
通常価格79,980円(税別) ~
- Windows 10 Home 64ビット
- Core i7-7700HQ~
- メモリ4GB(4GB×1)~
- SSD120GB~
- 光学ドライブ非搭載
- グラフィックスHD Graphics 630
- 17.3型(非光沢カラー液晶)
特徴はなんといっても17.3型と操作性・作業性に優れたワイド画面です。それとCOREi7の第7世代搭載の点ですね。
エントリーモデルはメモリが4GBからとなってますので増設したほうが良いと思います。
マウスコンピューター15.6型高性能PC!
Web販売価格 99,800円(税別)~
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル® Core™ i7-8750H プロセッサー(6コア)
- グラフィックスGeForce® MX150 (2GB)
- メモリ8GB PC4-19200 (8GB×1)
- ハードディスク500GB
- 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)
15.6型の高スペックのノートPCです。6コアのCOREi7は秀逸ですね。
メモリは8GBが標準で16GBやSSD搭載モデルもあります。好みのスペックにカスタムしたいですね。
m-Book K シリーズ15.6型をマウスコンピューターで探す
パソコン工房第8世代COREi5搭載15.6型!
84,980 円(税別)~ショッピングローン決済(12回払い)なら月々7,900円(税込)
- Windows 10 Home 64ビット
-
Core i5-8250U
- メモリ8GB PC4-17000 (8GB×1)
- SSD 240GB
- グラフィックス UHD Graphics 620
- 液晶 15.6型
メモリ16GBが11,980円オススメです!SSDは240GBですがより高速なM.2のSSDが250GB18,980円良いと思います!データ転送などSATA接続より早まりますので。ちなみに標準のSSDも480GBが7,980円とお得です。
STYLE-15FH038-i5-UHES [Windows 10 Home]をパソコン工房で探す
ドスパラ15.6型!COREi7の高スペックモデル!
99,980 円(+税)~JACCS分割払い(36回):月々3,000円(税込)【期間限定】最大48回まで手数料無料!
- OS Windows 10 Home 64ビット
- CPU Core i7-8550U (クアッドコア)
- メモリ 8GB
- グラフィック UHDグラフィックス620
- 15.6インチ非光沢液晶
- ハードディスク 1TB
- 光学ドライブ 光学ドライブ無し
CPUはクアッドコアの第8世代ちなってます。メモリは標準8GB.16GBが13,800円です。SSDの追加おすすめです。
COREi7ノート!SSD256GB!15.6型マウスコンピューター!
Web販売価格 99,800円(税別)~
- OSWindows 10 Home 64ビット
- CPUインテル® Core™ i7-8550U プロセッサー(4コア)
- グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 620
- メモリ8GB
- M.2 SSD256GB
- ハードディスク1TB
- 光学ドライブDVDスーパーマルチドライブ
15.6型標準サイズでCPUは高性能COREi7第8世代となってます。
メモリは8GB~で16GBが11,800円となってます。SSDも256GB付属でHDDも1TBとノートPCのスペックとして高いですね。
DVDドライブ完備がありがたいですね。
m-Book COREi7の15.6型をマウスコンピューターで探す
ドスパラ17.3型!COREi5、i7選択可能!
89,980 円(+税)~JACCS分割払い(24回):月々4,100円(税込)
【期間限定】最大24回まで手数料無料!
- Windows 10 Home 64bit のインストール
- Core i5-8250U~Core i7-7500U
- メモリ8GB!
- HDD1TB
- 17.3インチ非光沢液晶(1920×1080)
- インテル UHD620(もしくはGeForce GTX950M 4GBも)
- 光学ドライブ《無料カスタマイズ中》DVDスーパーマルチドライブ
Critea VFシリーズで選択が可能です!画面は17.3型と大きめで作業効率に優れているかと思います。
SSDが付属してないモデルもありますのでない場合プラスでSSD、HDD増設がおすすめです。250GB M.2-SSD12,080円です。。HDDは2,680円(+税)で1TBに増設できるので利用したいですね!