エフェクトの中でモジュレーションという言葉を聞いたことがあるかと思います。
モジュレーションとは音の周波数や位相(波形)をずらしサウンドを変化させるエフェクトです。
有名なものでコーラス(Chorus),オートパン(Autopan)、フランジャー(Flanger)などがあります。
スポンサーリンク
CUBASEのオートパンなど自分も多用します。
右に左にパンが揺さぶられてますね。
スポンサーリンク
DTMとおすすめパソコン情報を特集!オーディオインターフェースやDAWのCUBASEキューベースの使い方、音楽制作入門、作曲初心者にも!パソコンはコスパに強い高スペックなものとカスタマイズを紹介。
エフェクトの中でモジュレーションという言葉を聞いたことがあるかと思います。
モジュレーションとは音の周波数や位相(波形)をずらしサウンドを変化させるエフェクトです。
有名なものでコーラス(Chorus),オートパン(Autopan)、フランジャー(Flanger)などがあります。
スポンサーリンク
右に左にパンが揺さぶられてますね。
スポンサーリンク